こんにちは。ななみんです。
今日はタワーマンションの実態について、実際に私が住んでみた実体験をもとに書きます。
この記事を読むと以下のことがわかります。
・タワーマンションって実際どうなの?
・タワーマンションのメリットとデメリットは?
・購入時に気を付けた方が良いことは?
私は昨年にタワーマンションを購入し、住み始めて1年以上が経ちました。実際に住んでみてどうなのかというと、
結論としては、「めちゃくちゃ快適」です。よく記事や漫画、ドラマなどでネガティブに描かれることが多いですが、私の住んでいるところでは全くあてはまりません。
ごく一部で起きているネガティブな情報を、注目を浴びるために、誇張しているに過ぎないと思います。
ではタワーマンションのメリットとデメリットについてです。
ゴミ出しが24時間いつでもできる。
ゴミ捨て場が各フロアにあり、いつでも捨てることができ、めちゃくちゃ便利です。
ビニール袋にゴミをためて、その日のうちに毎日捨てるので、我が家にはゴミ箱がなく、家の中がスッキリしています。
クリーニングが楽
クリーニングをコンシェルジュに出せて、受け取りもコンシェルジュから受け取るだけで済みます。外に出てクリーニング屋までいくのは意外と面倒くさいのですよね・・・なので、とても助かっています。
スーパー、コンビニが敷地内にある。
これはかなり便利な点で、雨の日も濡れず買い物に行けるのも良い点です。
また、我が家は子どもが3人おり、保育園の迎えが終わり、そのまま買い物に行く場合があるのですが、買い物の荷物を持ちながら、3人の子どもを連れながら帰るのは、相当に過酷なのです・・・
なので、スーパーが家の下にあるのは、子どもを連れながらの移動が最低限の距離で済むので、非常に助かっている点です。
キッチンカーが毎日きてくれる
忙しい日や気分転換をしたい日に活用していますが、日替わりでいろんなキッチンカーが来るので、楽しみのひとつになっています。
ゲストルームやワーキングスペースなどの施設が充実している
たまに両親や友人が遊びに来た時には、ゲストルームを予約しておくと、1泊3000円くらいで利用できるので、周辺のホテルを予約するよりも相当に安い金額で泊まることができますし、ゲストルームでお酒を飲んだり食事をしたりした後、自分の部屋にすぐに戻れるので楽です笑
あとはワーキングスペースがあるので、子どもがいて家の中で集中して仕事ができない時などは、ワーキングスペースで仕事をすることもあります。こういった共有施設はマンションならではなので、非常に便利に感じています。
次にデメリットですが、正直あまり思い浮かびませんが、強いて言うなら、
エレベーターがたまに混む時がある
確かにたまに混む時はありますが、2~3分待てば次のエレベーターが来るのでそこまでストレスを感じたことはありません。
よく記事などで書かれているように、10分もエレベーターを待つなんてことはあり得ません。10分も待つとか、1基しかエレベーターがないレベルですよ・・
正直、これくらいです。よく記事では「部屋から出るのが億劫になる」「ママ友付き合いが大変」「高層階の人にマウントをとられる」などなど、いろいろ書かれていますが、私も妻もそれらのことは何も経験したことがありません。
部屋から出るのも、エレベーターで10秒とかで外に出れますし、ママ友の付き合いが大変というのは、一部の暇な人達がそういう思いをしているのだろうと思います。
私たちは共働きですし、良くも悪くも、そんなことに付き合っている暇がありません。毎日仕事と子育てで忙しくも充実した日々を過ごしています。
高層階の人にマウントを取られるというのもないです。そもそも隣人同士や親同士の付き合いも昔に比べ、相当に希薄になっていますので、誰がどこに住んでいるのかなんてわかりません。
では最後に購入時に気を付けた方が良いことですが、
・内見を必ずすること
部屋や周辺施設、エレベーター等の共有施設、住民の感じ等がわかるので、非常に重要だと思います。
実際、私たち夫婦も、3つほどの物件について、検討し、何度も足を運びました。
特にエレベーターが混む等の問題は、よく記事などで書かれていたので、注意してみていました。
具体的には、エレベーターの広さやスピードが意外とマンションごとに異なります。
さらに高層階、中層階、低層階ごとにきちんと分かれており、階層ごとに数基のエレベーターがきちんと用意されているか等が重要です。
混まない状態でエレベーターに乗りたいからという理由で、単純に高層階を選ぶのではなく、階層ごとの上の方の階数を選ぶことが有効です。
例えばエレベーターの階層が1~15階、16~30階、31~45階、46~50階という分け方をされている場合、16階よりも15階のマンションのほうが階数は下ですが、階層の中では15階は一番上の部屋なので、エレベーターに乗れないということはないかと思います。
逆に16階は階層の中では一番下の部屋なのであり、下る際は、一番最後に乗車するので、エレベーターという面では不利な場合があるかもしれません。
あとは、住民の雰囲気です。
正直、内見を数回した程度ではわからないかもしれませんが、「若者が多く元気な雰囲気」「子ども連れが多くにぎやかな雰囲気」「大人な人が多く、落ち着いた雰囲気」など、マンションごとに必ず雰囲気があります。
この先、それなりに長く住むことになるであろう場所なので、マンションの雰囲気と、自分の生活感、価値観が合うことも重要だと思います。
何件か物件をまわるなかで、周辺のマンションは子連れが明らかに多く、にぎやかな雰囲気でしたが、私たちは、なるべく落ち着いた雰囲気のマンションが良かったため、現在の住まいに決めました。
本日は以上です。みなさまのお役に立てれば幸いです。